UXデザインで売れるモノづくりを応援します
顧客が商品やサービスから得る UX(利用体験) こそが商品やサービスの真の価値です。UXデザインでは正しい顧客理解と仮説検証の繰り返しによって優れたUXを実現します。UXデザインの導入によってさらなる発展を望む方、現状の課題を明らかにしたい方、ユーリカにお気軽にお問い合わせください。
ユーリカ株式会社は、2022年5月1日に創立10周年を迎えました。日々のご愛顧に心よりの感謝を申し上げます。新たな10年も「人間中心の志で人と企業と社会を幸せにする」の理念と共に、企業のUXデザイン導入を支援して皆様の売れるモノづくりを応援いたします。
ユーリカ株式会社は、2022年5月1日に創立10周年を迎えました。日々のご愛顧に心よりの感謝を申し上げます。
ユーリカは様々な商品とサービスで御社のUXデザイン導入と「売れるモノづくり」を応援します。
ユーリカでは、UXについて体系的に学ぶ機会の少ないIT系中小企業・フリーランス・学生の方を主な対象とした、UXデザイン各手法のセミナーを定期的に開催しています。初心者の方も改めて学び直したいとお考えの方も、ぜひユーリカのUXデザイン講座にご参加下さい。
学びとモノづくりとを同時に行うことで効率的にUXデザイン導入を進めるサービスです。企業内研修がそのまま製品開発になります。
観察とインタビューからお客様自身も気付いていない真のニーズや困りごとを明らかにします。また実際のお客様あるいはそれに近い属性の方のご協力を得て試作品の検証を行います。
ユーリカでは、UXデザイン人材を育成したい企業団体様向けに社内研修をご提供しています。御社の業種や業態に合わせた最適な研修メニューをご提供します。
このたびユーリカ株式会社は、Peppol ID を取得し、デジタルインボイスへの対応を開始いたしましたのでここにお知らせいたします。
ユーリカ株式会社では、適格請求書等保存方式(インボイス制度)に対応した適格請求書の発行を、2023年10月1日より開始いたします。
誠に勝手ながら、2023年8月11日(金)~8月20日(日)まで、ユーリカ株式会社の休業期間とさせていただきます。
暑中お見舞い申し上げます。 炎暑の折、皆様方のご自愛のほど、お祈り申し上げます。
誠に勝手ながら、2023年4月29日(土)~5月7日(日)まで、ユーリカ株式会社の休業期間とさせていただきます。
【個人情報の利用目的について】 このフォームにご入力いただいた個人情報は、お問い合わせやご依頼に対応する目的にのみ用います。弊社はご利用される方の同意のない限り目的以外で個人情報を利用しません。
お名前 (必須)
メールアドレス (必須)
電話番号 (必須)
ご所属
題名
メッセージ本文
【スパム投稿対策】以下の設問に対して ひ ら が な でご回答願います。 さんたすさんは
ユーリカ株式会社 〒231-0012 神奈川県横浜市中区相生町3-61 泰生ビル2F (シェアオフィス「さくらWORKS関内」内)