「使いやすさが大事」とはよく言われますが、ユーザーの心の中の問題である「使いやすさ」を設計によって実現するには客観性を確保するための工夫が必要です。この講座は、Web開発を題材にユーザビリティおよびユーザ工学について解説する初心者向けの講座です。

この講座について

「使いやすさが大事」とはよく言われますが、「使いやすさ」とはユーザーの心の中の問題であり、ユーザー個々の過去の経験やスキルによって心象が大きく変わり得るものです。「使いやすさ」を設計によって実現するには客観性を確保するための工夫が必要です。この工夫を「ユーザ工学 (ユーザビリティエンジニアリング)」と呼びます。

この講座は、Web開発を題材にユーザビリティおよびユーザ工学について解説する初心者向けの講座です。Web開発者、特にWebサイトのユーザビリティにおいてもっとも重要な要素「UI (ユーザインターフェース)」を担当するUIデザイナーの参加を想定しています。初心者の方も改めて学び直したいとお考えの方も、ぜひ本講座にご参加下さい。

ユーザビリティとは

ユーザビリティの直訳は「使いやすさ」ですが、設計業務におけるユーザビリティとは「品質管理の対象としての使いやすさ」であり、主に「目的達成しやすさ」を意味します。ユーザビリティの正確な定義は国際規格ISO 9241-11:1998 によって規格化されています。

ユーザ工学(ユーザビリティエンジニアリング) とは

ユーザ工学とは、ユーザー一人ひとりの心の中の問題である「使いやすさ」を品質管理の対象とするための学問、およびそれをものづくりの現場で実践するための手法やノウハウの総称のことです。また、使いやすさだけでなくUX(ユーザエクスペリエンス)までも対象に含めてユーザ工学と呼ぶことがあります。

当日の流れとタイムスケジュール

初心者でもユーザビリティのイメージがつかみやすいよう、講義内容は座学とミニ実習の繰り返しによって構成されています。(全2時間)

  • 講義:ユーザビリティとは
  • 講義:ユーザビリティとユーザ工学
  • 講義:ユーザビリティを評価する手法
  • まとめと質疑応答

期待できる成果

  • ユーザビリティとはなにかを理解できる
  • ユーザ工学とはなにかを理解できる
  • ユーザー本位のものづくりを行うことで商品やサービスの満足度が上がる

こんな方を対象としています

  • スキルアップしたいがユーザビリティについて学ぶ場の少ないUIデザイナー
  • 本質的な改善を行いたいWebディレクター・マネージャー・開発者

参加当日のご注意

  • 筆記用具だけお持ちください。教材は当日無料配布します。別途購入の必要はありません。
  • 最少催行人数は3人です。最少催行人数に満たない場合、講座は中止となります。中止の際は事前にご連絡します。
  • プログラムは予告なく変更される場合があります。
  • イベント当日は、参加者の皆様を撮影し、開催報告としてWebサイト等に掲載させていただきます。

講師紹介

森山 明宏(ユーリカ株式会社代表、UXデザイナー)

  • 略歴:家電メーカーで商品企画、OA機器メーカーでユーザビリティを担当し、2012年にユーリカ株式会社を設立し現在に至る。UXデザインの普及を目指し、主にWebサイトの改善や人材教育の分野で活躍する。2018年より岩崎学園情報科学専門学校非常勤講師。最近の関心事は「善隣的デザイン」(UXデザインによる社会課題解決)。
  • Twitter : https://twitter.com/hiro_ux

費用

  • お一人様5,000円(税込)

支払に関するご注意

  • 場所代・配布資料代等すべて込みの価格です。
  • 支払方法として銀行ATM支払、コンビニ支払、およびクレジットカード支払が可能です。決済にはPeatixの決済サービスを使用しております。
  • 弊社よりの領収証発行はありません。領収証の必要な方はPeatixの領収証発行機能をご利用ください。
  • キャンセル受付の期限はチケット販売期限と同一です。チケット販売期限終了後は、参加の如何によらず参加費用の全額を請求いたします。キャンセルされる場合は、Peatixの定める所定の手続きに従ってください。また、キャンセルされる場合はPeatixの定めるキャンセル手数料をお支払いください。

開催日・お申込み方法

  • 最新の開催日程はPeatixにて公開しています。お申し込み希望の方は、Peatixの申込フォームよりお申し込みください。